児童福祉施設の職員と設備は試験によく出るよ!頭文字とアルファベットに注目!

児童福祉施設4保育原理
児童福祉施設4
スポンサーリンク

保育士試験に一発合格をしたなす子です。今回は保育原理、社会的養護で頻出の、児童福祉施設の設備と職員の基準について暗記方法や勉強方法をお伝えします。児童福祉施設の大枠はこちらから確認してください。保育原理、社会的養護で頻出、児童福祉施設の設備及び運営に関する基準

施設によって配置する専門家や人数などが詳細に決まっております。そこを暗記しなくてはいけませんが、必ず出題される問題なので確実に点数が取りたい出題範囲になります。非常に細かいため私は語呂合わせをできるだけ利用して暗記しました、語呂合わせというかむしろ暗号のように暗記しているので、参考になるかどうかわかりませんが、ご紹介していきます。

スポンサーリンク

頻出の職員や施設を頭文字とアルファベットで暗記

頻出の職員は日本語が非常に難しいので、アルファベットにして暗記しました。

【職員】
嘱託医…い
看護士…か
個別対応職員…こべ、
家庭支援専門相談員…ふぁみりー
栄養士…えい
調理員…ち
心理療法担当職員…こころ
保育士…H
児童指導員…C 児童=Child
職業指導員…J 職業=Job

【設備】
B…浴室( Bath )
T…トイレ

養護系施設

乳児院の設備と運営に関する基準

乳児院は、乳児(保健上、安定した生活環境の確保その他の理由により特に必要のある場合には、幼児を含む。)を入院させて、これを養育し、あわせて退院した者について相談その他の援助を行うことを目的とする施設です。

設備

寝室、観察室、診察室、病室、ほふく室、相談室、調理室、浴室Bath、便所Toile
語呂合わせ 《しん、かん、しん、びょう、ほ、そう、ちょう、B、T》

職員

施設長、医師、看護師、個別対応職員、家庭支援相談員、栄養士、調理室、心理療法担当職員

語呂合わせ《い、か、こべ、ファミリー、えい、ち、(の)心》

※調理を委託する場合は調理室は不要、心理療法を行う必要がある乳幼児、または保護者10人以上に心理療法を行う場合は心理療法担当職員が必要

児童養護施設の設備と運営に関する基準

児童養護施設は出題傾向が高いので必ず暗記しましょう!児童養護施設は、保護者のない児童(乳児を除く。ただし、安定した生活環境の確保その他の理由により特に必要のある場合には、乳児を含む。)、虐待されている児童その他環境上養護を要する児童を入所させて、これを養護し、あわせて退所した者に対する相談その他の自立のための援助を行うことを目的とする施設です。

設備

児童の居室、相談室、調理室、浴室(Bath)、便所(Toilet)、入所している児童の年齢、適性等に応じ職業指導に必要な設備、30人以上入所の場合は医務室及び、静養室

語呂合わせ 《きょう、そう、ちょう、しょく、B,T、せい、い》

「今日、早朝食BT、say!」と覚えていました。

職員

施設長、嘱託医、乳児が入所する施設では看護士、個別対応職員、家庭支援専門相談員、
栄養士及び調理員、心理療法を行う児童10人以上の場合心理療法担当職員、
保育士、児童指導員、職業指導員

語呂合わせ《い、か、こべ、ファミリー、えい、ち、(の)心、H、C,J》

児童心理治療施設の設備と運営に関する基準

児童心理治療施設は、家庭環境、学校における交友関係その他の環境上の理由により社会生活への適応が困難となった児童を、短期間入所させ、又は保護者の下から通わせて、社会生活に適応するために必要な心理に関する治療及び生活指導を主として行い、あわせて退所した者について相談その他の援助を行うことを目的とする施設です。

設備

児童の居室、相談室、調理室、静養室、医務室、遊戯室、心理検査室、工作室、浴室、便所

語呂合わせ《きょう、そう、ちょう、せい、い、ゆう(で)、しんけん、こうさく、(をみる)B,T

児童の居室・・・きょう
相談室・・・そう
調理室・・・ちょう
静養室・・・せい
医務室・・・い
遊戯室・・・ゆう
心理検査室・・・しんけん
工作室・・・こうさく
浴室・・・B
便所・・・T

今日、早朝、西友で真剣工作を見る!
妄想ですが、スーパー西友で真剣に工作を見ているイメージです。

職員

施設長、医師(精神科又は小児科)、看護師、個別対応職員、家庭支援専門相談員、栄養士、調理員(調理業務を全部委託するの場合配置なしも可)心理療法担当職員(児童 10:1)、保育士(児童 4.5:1)、児童指導員

語呂合わせ《い、か、こべ、ファミリー、えい、ち、(の)心、H、C》

児童養護施設とほぼ同じ、職業指導員は配置されません。

児童自立支援施設の設備と運営に関する基準

児童自立支援施設は、不良行為をなし、又はなすおそれのある児童及び家庭環境その他の環境上の理由により生活指導等を要する児童を入所させ、又は保護者の下から通わせて、個々の児童の状況に応じて必要な指導を行い、その自立を支援し、あわせて退所した者について相談その他の援助を行うことを目的とする施設です。

設備

学科指導に関する設備は通常の学校と同じ
それ以外は児童養護施設と同じ《きょう、そう、ちょう、しょく、B,T、せい、い》

職員

施設長、児童生活支援員、児童自立支援専門員、嘱託医、精神科の医師または嘱託医、
個別対応職員、家庭支援専門相談員、栄養士、調理員、
心理療法担当職員(児童10人以上に心理療法を行う場合)、職業指導員(職業指導を行う場合)

《じどう(の)、じりつ、い、せ、こべ、ふぁみりー、えい、ち(の)、心、J》

まとめ

自分が暗記しやすい頭文字やアルファべットを使って、整理していくと、職業指導員の有る無しだけで、そのほかの職員が同じ施設があったりと、結構簡単に暗記できちゃいます。呪文のようにして記憶して、問題を複数回解くと手ごたえがつかめてくると思います。また、黄色マーカーをしましたが、施設によって入所施設であったり通所施設であったりと施設の役割についてきちんと理解しておく必要があります。施設に入所・通所する人はどういう人なのか、具体的にイメージしておくこともポイントになりますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました