なす家長男、なす太は鶏卵アレルギーを持ってます。第一子だったので、右も左も分からず、0歳のときには重度のアレルギーがあるとは全く気付かず育児をしていました。どのような経緯で鶏卵アレルギーと気が付いたのか、血液検査結果がどのような結果だったのかをご紹介します。
血液アレルギー検査とは
血液アレルギー検査って何をしらべるの??
採血をして、Ige抗体の数値を検査するよ!
アレルギーは体にとって無害なものに対して、体が外へ出そうと反応してしまう症状のこと。外に出す症状にはくしゃみや、鼻水、咳があります。一番の経路はIge抗体が反応することで起こる即時型アレルギーです。
Ige抗体の量が少ない場合は、アレルギー症状はでないということ??
検査結果はあくまでも目安として考える方がいいよ。
Ige抗体の量が多くても少なくても、症状の強弱は一致しないの。
Ige抗体の量が多くても、食べても平気ってこともある。
特に食物アレルギーに関しては目安として検査結果を見た方がいいようです。実際になす太の初めての検査結果は、症状とは一致しない検査結果でした。
血液検査結果の経過
1歳のアレルギー血液検査結果
特異的lge結果
アレルゲン | 卵白 | オボムコイド | 卵黄 | 牛乳 | 小麦 | 犬 |
クラス | 4 | 5 | 3 | 3 | 1 | 3 |
判定 | 陽性 | 陽性 | 陽性 | 陽性 | 陽性 | 陽性 |
値(IU/ml) | 38.7 | 58.5 | 4.09 | 0.46 | 0.53 | 5.3 |
非特異的Ige結果
209IU/ml
上記のような結果でした。
卵だけじゃなくて、乳も小麦もアレルギーだった??
乳と小麦が陽性って結果で私もびっくりしたよ!
離乳食で小麦も乳も食べてますけど…
小麦、乳を食べていて症状が無いならそのまま食べてOKです!
検査結果がすべてではなく、目安ということがよくわかるね。
Ige値とは
IgE抗体は、即時型アレルギー反応をおこす大切な役者です。アレルゲンによる感作がおこると、そのアレルゲンにだけ結合することができる特異IgE抗体が形質細胞で産生されます。
アレルゲンが卵白であれば卵白特異IgE抗体、ダニであればダニ特異IgE抗体が産生されます。
測定値は、クラスという段階的に量をわかりやすく示す方法でクラス0~6まで7段階で示す方法がとられています。
非特異的Ige値とはつまり、血液中に存在するIgE抗体の総量を示します。
日本アレルギー学会より
アレルギー血液検査をするきっかけは?
生後9か月、黄身を食べてアレルギー症状
いつごろアレルギー検査を受けたの?
2回目のアレルギー症状が起こってから血液検査を受けたよ。
0歳時点では、病院の先生に血液検査を進められなかったの。
でも一番症状が酷いときに病院へ連れていけなかったのもあるかな…
生後9か月ごろ、離乳食を始めて2か月半くらい経過したのち、卵にを食べてみました。一回目の卵摂取は、卵は慎重に…と、固ゆで卵の黄身を耳かき一杯程度。特に症状はなかった!!
突然の大泣きと、蕁麻疹
2回目の卵摂取は、一回目が大丈夫だったからそれほど緊張せず、同じ黄身を耳かき一杯程度の量をお昼ご飯に食べさせました。その1時間半後、泣き出し、頭や体をかきむしるなす太が!
私はアレルギーについてあまり良くわかっていませんでした。顔がだんだん赤くなり、体がだんだん赤くなり、、、泣いているからなのか、咳もしていました。
全くよくわかっていない私は、しばらく様子を見ておりました。顔の蕁麻疹が、体へ広がっていきます。
「えーなんだろう???食べてからずいぶん時間が経っているのに?!」
「少し治まってきたけど、アレルギーかもしれないし…」そう思い、夕方16時を過ぎてから、近所のおじいちゃん先生の小児科へ。
卵はよくあるアレルギーだしね、もう治まってるし大丈夫。
また1歳になったら卵は試してみて!
アレルギーって食べてすぐじゃないんだ!
でもそんなに心配しなくて大丈夫なのかな…
卵アレルギー、よくあること的な感じだし、
また1歳になったら試してみよう~
先生のお話ぶりから重大なこととは思わず、よくあることかと思い、1歳になったらリトライ!と思っておりました。
1歳になってから、卵ボーロでも咳、全身蕁麻疹のアレルギー症状が、、、
1歳になったし、卵ボーロから再チャレンジ!
おいしー!!5粒まで食べれたよ~
じゃあ今日は10粒食べてみよー
意外と食べれるかも♪
うぇーーーーん
咳が止まらない、なんか痒い!!
なんか前より症状が酷い!!
軽い咳から始まり、ゼーゼーした呼吸、顔がパンパンに腫れていきました。なす太の場合、症状が出始めるまでに1時間半から2時間ほどかかります。個人差が有りますが、卵アレルギーの場合、即時型といいつつも症状が出るまでに時間がかかるようです。しばらく様子をみていましたが、心配になり救急病院へ電話して、診察。そこでやっと血液検査を進められました。
一度かかりつけ医で血液検査をしてみてくださいね。
症状は治まってきているし、お家に帰宅してOKです。
今となれば、1歳の卵ボーロの際も、一番症状が酷いときの状態を医者に見せれていませんでした。とりあえず、この救急病院の先生は血液検査を進めてくれたので、やっと血液検査を受けることになりました。
まとめ
小児科の先生は、おじいちゃん先生だったのもあるからか、それほど血液検査は進められなかったし、卵を食べた後、咳や前進し蕁麻疹のアレルギー症状が出ていても、アナフィラキシーとは言われませんでした。1歳はまだまだ自然に治る子が多いのも事実。ただアレルギー症状がどのような様子なのかはすべての親が知っているといざというとき対応できると思います。
コメント